教銘舎の太田です。こんにちは。


秋ですな。秋。四季の中でも冬の次に、否。冬の次に好きなのは春か。

でも3番目っていったら、そんなに好きではないような。



いやいや、やはり春より好きな秋(笑)
(春って何かとバタバタしますから)


兎に角、夏が嫌いという…

まあまあ。


そう、読書の秋、食欲の秋、睡眠の秋。


アリとキリギリスのキリギリスが焦る時期。
ということで、働きアリの私は着々と冬支度を。

img1
富山県産コシヒカリ、150kg!!


お客様から譲って頂きました。
ありがたや〜


受験期には平均で、一日一升炊くので(一升は1.5kg)、調度100日分。


その他にも、北海道産のじゃかいも(キタアカリ)が20kg!!
(以前に北海道を旅した際にあまりの美味しさに感動したので、生徒にも食べさせてあげたいと考えて。。)

img2



早速今日からお米を炊いて、おにぎりを作る。

img3
6合で12個だから、一個0.5合。小腹が空いた生徒には調度良い量かな?


受験期になると、生徒が朝から晩まで塾にいることもザラになるので、まだまだ足りないかもしれない。


子どもは本当によく食べる。
その食べている姿が好きだ。

いっぱい食べて大きくなれよ。


それでは。

教銘舎の太田です。こんにちは。



今日はお休みを頂いて、高校生以上の生徒たちとBBQに。
普段はどうしても中学生以下の生徒を構いがちなので、偶には彼等だけとの時間も必要だと考えてのこと。


なんて。


本当は私が遊びたいだけだったり。


まあまあ。


塾に8時集合で、一路富山市方面へ。途中旧大沢野にあるスーパーに立寄る。

なぜなら、BBQだというのに、肉が苦手だという生徒がいることが発覚したから。


オヤサイとギョカイがイイデス…



場所はお決まりの天湖森。

もう顔馴染みで、職員の方から『先生、お久しぶりですね。』なんて声を掛けられる程。


9時30分頃到着して、取り敢えずパークゴルフ。



私が会計を済ませている間に、班分けが行われていた。

この辺が中学生とは違った行動。次に私が何を言うか、次に何をしなければいけないかを自分たちで考え、判断して行動できる。


じゃあ、何を賭ける?と言う私に、『そう来ると思っていましたよ。』と返せるあたりにも、付き合いの長さと濃さを感じるが、ちょっと悔しくもある。


別に賭けなくてもイイケドね。どうせ俺が勝つからと大人気ない私。



パークゴルフは和気藹々と進む。

img1

結果……



やっぱり私が1位★


2位はお祖父ちゃんとよくパークゴルフに行っていたという高校2年の彼。


3位以下の生徒はパーセーブも出来ていなかったので、該当者無しとした。


ふっ、雑魚め(ゴメン)



良い汗をかいたところで、BBQに突入!


過去の経験から、今日は炭を多めに持ってきているし、利用時間も端から3時間で申請。


男子に炭起こしを頼み、私は女子たちと野菜を切りに。


最初に切り方を教えて、後は生徒に任せるが、本当に怖い。

いつ指を切るかと思い、ドキドキしていた。
img2

俺がやるから。と代わりたくなる気持ちを抑え、生徒自身にやってみさせないと上達しないと自分に言い聞かせて見ていた(笑)


手に汗握る野菜カットも無事終わり、炭起こしの様子を見に行くと、ほぼ火が起きていた。


流石だな。無駄のない動き。



先ずは豚肉から。


お次に野菜。


にくー


やさいー


と、順番にセンター争い(笑)

(肉を焼くと火が強くなるので、そこに野菜を投下。肉は焦げるので端に避難)


肉に野菜に焼いて焼いて、焼いて焼いたら、〆は……


生徒が買って来てくれた『ま・つ・た・け』


乙ですなー、おつですな。

秋の味覚を炭火で焼いて食す。


なんとカボスまで用意してくれているとは!

乙ですわ。


秋の味覚は、『薫り松茸、味しめじ』なんて揶揄されるけれど、めちゃ美味しかった。

香りはお吸い物に似ている。違う。お吸い物が松茸の香りを忠実に再現出来ているんだ。


って。 ある意味スゴイなお吸い物(笑)

img3
〆の〆はやっぱりヤキソバ。


8人で肉を3kg以上食べているのに、全然余裕で食べられる。

それは馬も肥ゆる訳だわ。



ヤキソバもウマウマで、〆の〆の〆はアイスクリーム(笑)


やっぱり食べ過ぎて、お腹パンパン。


その後は皆でドッヂボールにバトミントンに、フリスビー、野球!?


img4
もう何でもありの様相。



よく食べて、よく遊んで、よく笑った一日。


大満足の帰り道、ある生徒が言った。


『先生、塾で卓球していってもいいですか?』


………元気ね。


卓球野郎の二人に塾の鍵を託し、自宅に戻ってほっと一息ついた頃電話が鳴った。



富山市の市外局番からだ。


なんだろう?




『はい、太田です。』


「あ、先生。天湖森の職員の者ですが。今日もありがとうございました。
あのですね、パークゴルフをされた際にお貸しした許可証の返却が確認されていないのですが、お持ちではないでしょうか?」


(はうっ!!確か、その許可証は生徒の一人に代表でつけさせていたはず。  写真で確認すると、確かに胸につけている)



『はい、確かにお返ししていません。郵送でも宜しいでしょうか?』


「あ、でもまたご利用になられますよね?その時でも宜しいですよ。」


『いえいえ、そういう訳には。明日明後日には必ず郵送致します。申し訳ありませんでした。』



くぅ。



お皿を雑巾で拭いた伝説の男。受験一日目に時計を失くして、二人で探しにいった伝説の男。まだまだあるが、これ以上言うとヘコミそうなので止めておいてやろう。


その伝説の男は、天湖森NO77を胸に帰宅しやがった(爆)


彼のあだ名は77番で決定!!


もう!!最後まで笑わせてくれるんだから!!


今から出席の77番をいじるのが楽しみだ。


それではコノヘンデ。

教銘社の太田です。こんにちは。

今日は子どもたちとBBQに来ていますが、塾の電話が転送される携帯が繋がりません。


ご用の方は携帯までご連絡下さいませ。


教銘舎の太田です。こんにちは。



数日前のことになるが、正座を言いつけられた生徒が4名居た。

この4名という数は、当塾の同時正座生徒数の最高記録。



なんともお恥ずかしい記録だが、その理由を書いておこうと思う。



中2の男子生徒は、前回出席時に宿題が出ていなかったと言い張った。そこで押し問答をしていても無駄だと思ったので、翌出席日(正座当日)までの宿題を何度も確認し、次の宿題はきちんとしてくると約束をして、その日は指導を終えた。


そして当日、その生徒は宿題をしてこなかった。


今回は言い訳出来ないように全ての理由を埋めてあったので、素直に認めたが、前回宿題が出ていないと嘘をついたこともあったので、正座をするように命じた。



ある生徒は、これまで何度となく𠮟られ、諭され、励まされ、それでも宿題をする、忘れ物をしないという基本的なことが出来ていなかった。


その他の要素も絡まり、退塾勧告もしたし、生徒から退塾願いを出されたこともある。


それでも私は、彼を引きとめた。


これまで数える程の生徒しか引き止めなかった私が、彼を引きとめたのは、あまりにも彼が出来ないからだ。


このまま塾を辞めて、他の塾に行っても、例えば家で自学を進めていくにしても。。。 そのどちらの姿も私には想像すら出来なかった。


彼は何かある度に、『次は○ページまでしてきます。次はこうします。』と未来の自分に期待して、それを約束しようとする。


彼に限らず、私は生徒のそういったところを直したいと思っているので、そのように話す生徒にはこう伝える。


『言葉ではなく、行動で示せ。』と。


彼には何度も宿題を出したが、やってこなかったり、誤魔化したりを繰返してきた。


その為に、数日は宿題を出さないこともあるのだが、生徒の様子をみて宿題を出すようにしていた。


数日前に再度行動で示すように諭されたばかりなのに、宿題をしてこなかった。


故に正座。



またある生徒は、前回出席時に宿題をちゃんと確認していなかった為に、宿題として出されている教材を塾に忘れていった。
そうした場合には、違う教材で宿題を進めるように指導しているが、それもしていない。
それだけであれば少し注意して終わるのだが、今回は違った。
なぜなら、彼は宿題を家に忘れたというのだ。

宿題に出されている教材を塾に忘れたことを反省しているのであれば、してある宿題を家に忘れることがあるだろうか。


故に正座。



またある生徒も教材を忘れたという。
その後兄弟が出席予定だったこともあり、直ぐに自宅に電話をして、お母様に持ってきて頂くようにお願いさせる。

ここまでなら、注意で済む。


どうして確認しなかったのか?と聞く私に、彼が言った言葉は。。


『持っていたのですが、落としてしまいました。』



なるほど、手に持っていたのだが、不注意で落としてしまったのか。
そうか、そうか、それなら仕方ないよね。

って、そんなことあるかーー!


おっと、壊れそうになってしまった。



ということで、クダラナイ言い訳をしたので正座。



間違いは誰にでもあるし、一度の間違いや過ちをクドクド責めるようなことはしたくない。

だが、二回、三回と繰返す生徒は、反省をしていないだろうし、その過ちから学んでもいない。


間違ってもいいが、そこから学ばないのはイケナイことだ。


だから正座をさせて反省を促す。
君たちがしたことは、いけない事だと分かってほしいから。


それが原因で塾を辞めるという生徒が出るのであれば、残念なことだと思うしかない。


それでは。

教銘舎の太田です。こんにちは。



塾の生徒数は曜日や時間帯によって大きく変わる。



生徒が多い曜日と時間帯は、

火曜日:17時〜20時
金曜日:17時〜22時



割と多いのは、

月曜日:19時〜22時


以外と少ないのは、

水曜日:17時〜20時
木曜日:17時〜20時



火金以外は早めの時間帯が比較的空いている。


これまで生徒の出席曜日や時間の調整はしてこなかったが、来年度から取り組んでいこうと考えている。


今日は短いですが、コノヘンデ。

教銘舎の太田です。こんにちは。


今日は早朝に出発し彦根の人気塾、りんご塾さんに見学に伺いました。

img1
間違いました。あまりに可愛かったので、つい。

img2

最近私が悩み、考えていたことと、りんご塾さんが実施されていることがリンクしたので、無理をお願いしたところ、田邉代表は気さくな人柄で、私の見学を快く受入れて下さいました。



実は、こちらの田邉代表。今回初めてお目にかかる訳ではないのです。
4年から5年前に京都で開催された出版社主催の合同研究会でお話しをしたことがあり、オーラのある方だったので、ずっと私の記憶に残っていました。



初めて訪れる塾さんの場合、必ずその都市の人口や、小学校や中学校、高校(進学校)の配置を確かめて、早めに到着して近くを車で走り、他塾さんやコンビニやスーパーをみます。
そのように出来るだけの下調べをしておくと、会ってお話しして下さる貴重な時間を無駄にしないで済みますから。


行きに3時間、現地で3時間、帰りに3時間かかりましたが、非常に愉快な塾訪問となりました。


今回学んできたことを、生徒に還元していけるように確り復習したいと思います。


それではコノヘンデ。


PS
彦根での昼食、一番ツボにはまったのは…

奈良漬。


あれ三切れで白飯一杯たべられます(笑)

教銘舎の太田です。こんにちは。


7月に満員となった当塾ですが、基本的にご紹介の方のみ受付をしてきました。
ありがたいことに、ご紹介で7月から9月までに数名の生徒が入塾しました。


全体の生徒数から、これ以上は責任のある指導が出来ないと判断しましたので、本日をもってご紹介の方も入会をお断り致します。
(現在通塾している生徒のご兄弟は、受付を致します。)


今後は3月からの予約のみの受付と致します。
(現小6、中2の生徒さんは予約のみで満席となることが予測されますので、どうぞお早目にご予約下さいませ。)


欠員がでた場合は、教室の窓ガラス看板とこちらのブログでお知らせを致します。



皆様に支えて頂いたお陰でここまでやってこられました。
今後とも宜しくお願い致します。


太田

教銘舎の太田です。こんにちは。


受験生なのに18時からやってくる生徒、いや、18時ならまだ早い。
19時、19時30分にやってくる生徒がいる。


同じ学校の生徒は17時から通塾しているのだから、来れない訳ではない。


来ないのだ。


勿論自宅で夕食を食べてから。というのも分かる。
塾がそこまで口出しをするのもおかしいだろう。


だが、現在の学力と志望校を交互にみたとき、このままで泣きをみるのは生徒自身だ。


夕食を食べてから塾に来るというのなら、せめて夕食前の宿題を為すべきだろう。



というかーー(すいません)


気持ちの問題だな。

彼等の心に焦りもなければ、もっと分かるようになりたいという向上心もない。
言われたことはやるけど、それ以上のことを自分で考えては出来ない。

贅沢病だ。


このまま自主性に任せていて彼等自身が変化しないのであれば、強制的にでもやってもらわないといけなくなる。


そうなって一番辛いのは誰だ?


くだらない受験ごっこに付き合わされるのはごめんだ。
やるならやる、やらないのならやらせる!


数ヶ月後に、人生の中で数少ない平等な試験を受ける機会を与えられているのに、やらないという選択支はない。


最後に。
彼等が出来ないのは、私自身の力不足もあるだろう。
だがそれは全体の問題からみれば、些少なことだ。
問題は生徒自身にある。生徒自身が変わらないといけない。
 

教銘舎の太田です。こんにちは。


昨夜こちらに登山届けを出し、無事下山し帰宅したにも関わらず、疲労のためいつの間にか眠っていた。。



すると安否を確認するメールやLINEが届いており、焦って書き込みをしている次第で。。。


ご心配をお掛けしてしまい、申し訳ありません。ごめんなさい。


白山登山の様子は、また改めて。


一言でいうなら…



寒かったっす!!(山頂の気温は0度、だが風があるため体感気温は−5度〜−10度程)



遅ればせながら取り急ぎご報告まで。
 

教銘舎の太田です。こんにちは。



今夜から白山登山に。




満天の星に抱かれ、闇の中を歩く。
山頂でご来光を拝み、室堂で朝食。


今日突然決めた(笑)
同行者は立山や御嶽山も一緒に登った彼。



23時過ぎに家を出て、深夜1時頃別当出合到着予定。
中飯場まで45分くらい、勘之助小屋までは2時間?
黒ぼこ岩まで2時間45分の、室堂が3時間30分。
そこから約1時間で山頂。
上りで4時間30分、下りは3時間位だろうか。


休憩時間を含めて、11時頃には下山予定。


塾は17時からなので、少しは眠れる予定だ。


今回はザックの軽量化をはかり、水や食べ物を入れても6kgちょっとに。
(冬の白山に登った時は、12kgを超えていた…)



………


無事下山致しましたら、こちらでご報告をば。



それでは行ってきまーーす!!